忍者ブログ
このブログは以下に移動しました。旧記事も見ることができます http://mushi-sommelier.net
[219]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [208]  [207
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日23日は
「東京虫食いフェスティバル:番外編」



虫ドル、カブトムシゆかりちゃんや
デコゴキアーティスト・岡本リサさんなど

今までの虫フェスにはありえない女子っぽさを
楽しんできました。

写真をいただけたら、まとめと今回の15分ネタ
「アラサー部屋昆」をここでも記事にしようと思います。

(絵は、イラストレーター栗生ゑゐこさんに書いて頂きました。)

さて、
虫フェス前日に見つけました。
セイタカアワダチソウについていた ハムシ

ヨモギハムシ Chrysolina aurichalcea
オス


こっちはメス


交尾中のところを捕まえてきました。

セイタカアワダチソウは今年の河川敷を覆い
大変なことになっています。

それらを食べてくれるのだったら・・駆逐してくれたらいいなぁ

ともあれ味見です。

ヨモギハムシ・オス
キク科の強い味はなく、ほのかに春菊の香りがあるのみ。プチッしゃりっとした食感がほどよく外皮は固くない。

メス
強いヨモギの香りがあり、苦味もある。ここまで大きく違うとは驚き。腹部が卵でふくれているため脂質のコクが強く、オスより特徴が強い。外皮は割と柔らかいので、もっとおいしい葉を食べさせるともっとよくなるかと。ヨモギを食べさせてみたい。

ここまで雌雄で味が違うのも珍しいですね。
モチや団子に入れればヨモギハムシモチ ヨモギハムシダンゴになりそうです。


蓬葉むし団子。
蓬葉むし餅
とても風情のある名前ですね。これは売れそうです。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
記事コメントでなく申し訳ないのですが、タイ料理では当たり前のように食べているようですね。今しがたテレビで虫料理をみましたが美味しそうです。蟻ジュースと蜘蛛の唐揚げは食べた事がありますが蟻はオレンジジュースに生きたまま浮かべてプチプチした食感だけで(蟻は酸味が強いらしいですね、だから食感しか感じなかったのか‥)蜘蛛はタランチュラかもしれませんが甘かったです。たまに読ませていただいていましたが唾液があふれることもありました。これからも素敵な記事読ませてくださいね。
あみすけ 2013/11/24(Sun)22:34:52 編集
Re:無題
そうですね。タイはかなり昆虫食に力を入れています。
工業化に伴い、農薬を駆使した大規模農業を目指して失敗した過去があるので、
殺虫剤に頼らない農業と、それに伴う昆虫の利用を目指しているようです。
クモは甘みがあり、エビ・カニに近い味なので、親しみやすいと思います。
経験者の方に美味しそうと言って頂いて光栄です。これからもご贔屓をよろしくお願いします!
【2013/11/27 22:29】
無題
はじめまして。
このブログを読み、昆虫食に興味が湧いたので先日の虫フェスに参加しました。ゴキブリも調理されると嫌悪感なく食べられるものですね、びっくりしました。
また機会があれば他の昆虫も食べてみたいです。
NONAME 2013/11/25(Mon)13:32:01 編集
Re:無題
虫フェスへのご参加ありがとうございます!
Gの佃煮の量が少なかったので、味わえない方もいらっしゃったかもしれませんが。。
あの空気の中ですとすんなり食べられる謎の空間が出来上がっていました。
そういう意味で「カルチャー」はとても重要だと感じています。
これからもよろしくおねがいします!
【2013/11/27 22:31】
Mushi_Kurotowa
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
最新コメント
[01/19 スーパーコピー ブルガリ ピアス 中古]
[01/19 カルティエ時計 男性]
[01/19 Miltonexire]
[01/19 正規品と同等品質のコピー品]
[01/19 ヴィトン スニーカー スーパーコピー 2ちゃんねる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mushikurotowa 
性別:
男性
趣味:
昆虫料理開発
自己紹介:
NPO法人食用昆虫科学研究会 理事長
このブログは以下に移動しました。http://mushi-sommelier.net

2008年「なぜ昆虫に食欲がわかないのか」研究を開始
食べたらおいしかったので「昆虫食で世界を救う方法とは」に変更。
昆虫の味の記載から、昆虫の特性を活かしたレシピの開発、イベント出展、昆虫食アート展覧会「昆虫食展」まで、
様々な分野の専門家との協力により、新しい食文化としての昆虫食再興を目指す。

2015年 神戸大学農学研究科博士後期課程単位取得退学
テーマは「昆虫バイオマスの農業利用へむけたトノサマバッタの生理生態学的解析」
2018年よりラオスでの昆虫食を含めた栄養改善プログラムに専門家として参加
バーコード
P R
カウンター
コガネモチ
忍者ブログ [PR]

material by: