忍者ブログ
このブログは以下に移動しました。旧記事も見ることができます http://mushi-sommelier.net
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アメンボは飴のような香りがするので
「飴ん棒」が転じた名前である。

これほど心躍る文句はあるでしょうか。
半翅目の良い香りのなかでもこれは期待大です。

今回はヒメアメンボを捕まえました。

ヒメアメンボ Gerris lacustris latiabdominis


わずかにキバラヘリカメムシににた甘めの香り。
茹でたためか「飴のよう」と形容される甘い匂いは殆ど感じられなかった
食感はホソヘリカメムシと同様の外皮シャキシャキ・中スッカスカタイプ。強い味はない。

半翅目独特の食感はありましたが、期待した甘い匂いは感じられませんでした。
やはり生食にチャレンジしなくてはいけないのでしょうか。

まだナミアメンボなどの他の種が残っているので、
めげずに半翅目の探索を今年も行いたいと思います。

PR
久しぶりの更新です。
春になると一斉に虫達が起きてきて
それにともない本業の実験もカツカツになってきて
味見をサボってしまいました。

今日は現在開拓中の半翅目より。

ウズラカメムシ Aelia fieberi

うずらの卵に模様が似ていて、触角が赤、顔が三角で大変あいらしいカメムシです。
触っても臭いを発すること無く、ちょこちょことあるき、丸っこい形も相まってかわいいカメムシといえるでしょう。



さて、とうぜんですが、
本ブログで重要なのは味です。

いつものように茹でて頂きます。

触ってもまったく臭いを発しなかったので油断していたが、
噛むと内部に強いカメムシ臭。苦味も感じられ、おすすめできない。
カメムシのメントールのようなスッと感はなんなのだろう。ちょっと気になる。
典型的なカメムシ臭のなかに若干の柑橘系の香りがある。やはり半翅目は難しい。

おすすめできません。触って愛でるほうがよさそうなカメムシです。
クビキリギス越冬成虫♂Euconocephalus thunbergi

クビキリギスやツチイナゴは直翅目の中でも成虫越冬をするタイプで
トノサマバッタ用にとってきた草にこっそり潜んでいます。
消化管内容物がないので、絶食させること無く直ぐに茹でて食べることができます。
体が軽いので箸でおさえながら茹で上げます。
今回は同じぐらいの大きさの茶色タイプとミドリタイプが見つかったので
食べ比べてみました。



茶色
消化管内容物が無いためか体は軽いもののエグみが全くなくとても美味しい。腹部だけ考えるとカミキリムシに迫る勢いの穏やかな味。翅や足はやはり硬い。

ミドリ
茶色より更に香りが良い。これは茶色の色素になにか悪い味があるのかもしれない。いずれも美味しい。

個体差を考えると茶色、ミドリともに30匹ぐらい欲しいところですが
もしかしたらミドリ型のほうが美味しい傾向があるかもしれません。

これから4月後半からは卵越冬のバッタ類が出てきます
植物も昆虫も春が来たら直ぐに対応してきますね。
タラタラしているのはヒトだけのようです。
久しぶりの更新です。
某学会に参加し、関係者各位にこのブログがバレていることがわかりました。
引き続き気を引き締めて、怒られることを恐れずに頑張っていこうと思います。

さて
以前幼虫越冬していたチャバネセセリですが

啓蟄もとうにすぎ、成虫へ向けて蛹になっていました。


味見
鱗翅目のサナギが幼虫よりも美味しいことはよくあることですが
収斂味がよりつよくなっていて渋みがあり。外皮も幼虫よりも硬くなっており、
あまりおすすめの味でなくなってしまいました。
幼虫よりサナギのほうがあまり美味しくない珍しいタイプ。

色も形もステキで、うぐいすあんの和菓子のような透明感のある造形ですが
味まで三拍子そろう、というのはなかなか難しいようです。
毛づくろい、身繕いをする生物って愛らしいと思います。
バッタでもそれは同様ですね。



研究室に届いたバッタを拝借して、
写真と動画を撮影しました。

目と触角を丁寧に丁寧に、メンテナンスする様子はとても可愛いです。
たまに静止画かとおもうぐらいじっとしている時はカノジョ(メスです)は
なにを考えているのでしょうか。

マニュアルフォーカスで撮影したのですが、後半はピントがズレてしまいました。
一眼レフの動画って楽しいのでしょうかね。マクロレンズでやってみたいです。
Mushi_Kurotowa
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[01/19 スーパーコピー ブルガリ ピアス 中古]
[01/19 カルティエ時計 男性]
[01/19 Miltonexire]
[01/19 正規品と同等品質のコピー品]
[01/19 ヴィトン スニーカー スーパーコピー 2ちゃんねる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mushikurotowa 
性別:
男性
趣味:
昆虫料理開発
自己紹介:
NPO法人食用昆虫科学研究会 理事長
このブログは以下に移動しました。http://mushi-sommelier.net

2008年「なぜ昆虫に食欲がわかないのか」研究を開始
食べたらおいしかったので「昆虫食で世界を救う方法とは」に変更。
昆虫の味の記載から、昆虫の特性を活かしたレシピの開発、イベント出展、昆虫食アート展覧会「昆虫食展」まで、
様々な分野の専門家との協力により、新しい食文化としての昆虫食再興を目指す。

2015年 神戸大学農学研究科博士後期課程単位取得退学
テーマは「昆虫バイオマスの農業利用へむけたトノサマバッタの生理生態学的解析」
2018年よりラオスでの昆虫食を含めた栄養改善プログラムに専門家として参加
バーコード
P R
カウンター
コガネモチ
忍者ブログ [PR]

material by: