忍者ブログ
このブログは以下に移動しました。旧記事も見ることができます http://mushi-sommelier.net
[90]  [86]  [89]  [88]  [87]  [85]  [84]  [83]  [81]  [80]  [78
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クビキリギス越冬成虫♂Euconocephalus thunbergi

クビキリギスやツチイナゴは直翅目の中でも成虫越冬をするタイプで
トノサマバッタ用にとってきた草にこっそり潜んでいます。
消化管内容物がないので、絶食させること無く直ぐに茹でて食べることができます。
体が軽いので箸でおさえながら茹で上げます。
今回は同じぐらいの大きさの茶色タイプとミドリタイプが見つかったので
食べ比べてみました。



茶色
消化管内容物が無いためか体は軽いもののエグみが全くなくとても美味しい。腹部だけ考えるとカミキリムシに迫る勢いの穏やかな味。翅や足はやはり硬い。

ミドリ
茶色より更に香りが良い。これは茶色の色素になにか悪い味があるのかもしれない。いずれも美味しい。

個体差を考えると茶色、ミドリともに30匹ぐらい欲しいところですが
もしかしたらミドリ型のほうが美味しい傾向があるかもしれません。

これから4月後半からは卵越冬のバッタ類が出てきます
植物も昆虫も春が来たら直ぐに対応してきますね。
タラタラしているのはヒトだけのようです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
某学会では貴重なお話ありがとうございました。
体色で味が変わるとは興味深いですね。
ところで赤型は食べられたことはありますか?
私は去年から赤型多産地の調査を行っていて赤型同士の累代にも挑戦しています。
もし興味がありましたら6月上旬になってしまいますがお送りしますよ~。
M.H. URL 2013/03/31(Sun)10:53:12 編集
Re:無題
コメント頂いていたことを気付きませんでした!すみません。
先日はお世話になりました。聞いていただきありがとうございます!
赤型が遺伝されるのですか? とても興味あります。
見てみたい(食べてみたい)です!
【2013/04/21 15:15】
無題
今年から私もトノサマバッタの飼育を再開しましたのでとても参考になりました。
私も何か発表できるくらいまで色々と観察・実験してみたいと思います。
赤色は劣勢遺伝です。なので赤色の出現率が高い個体群(産地)もあります。
しかし、去年採集してきた個体はほとんどが宿りバエに寄生されていて累代できませんでした。赤色は目立つので宿りバエの標的にされやすいのかもしれません。6月~7月頃にまた採集してくる予定です。
M.H. URL 2013/04/25(Thu)14:23:05 編集
Mushi_Kurotowa
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[01/19 スーパーコピー ブルガリ ピアス 中古]
[01/19 カルティエ時計 男性]
[01/19 Miltonexire]
[01/19 正規品と同等品質のコピー品]
[01/19 ヴィトン スニーカー スーパーコピー 2ちゃんねる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mushikurotowa 
性別:
男性
趣味:
昆虫料理開発
自己紹介:
NPO法人食用昆虫科学研究会 理事長
このブログは以下に移動しました。http://mushi-sommelier.net

2008年「なぜ昆虫に食欲がわかないのか」研究を開始
食べたらおいしかったので「昆虫食で世界を救う方法とは」に変更。
昆虫の味の記載から、昆虫の特性を活かしたレシピの開発、イベント出展、昆虫食アート展覧会「昆虫食展」まで、
様々な分野の専門家との協力により、新しい食文化としての昆虫食再興を目指す。

2015年 神戸大学農学研究科博士後期課程単位取得退学
テーマは「昆虫バイオマスの農業利用へむけたトノサマバッタの生理生態学的解析」
2018年よりラオスでの昆虫食を含めた栄養改善プログラムに専門家として参加
バーコード
P R
カウンター
コガネモチ
忍者ブログ [PR]

material by: