このブログは以下に移動しました。旧記事も見ることができます
http://mushi-sommelier.net
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえばこのブログを開設したのは昨年の8月1日。
一周年を迎えていました。
ご愛顧ありがとうございます。
44642アクセス。
143記事。
食べた昆虫176匹(種・ステージごとにいろいろ)
なかなか長続きしない性格ですが
よくもまぁ続いたものだなぁと。
感慨深いですね。
一周年記念ですが、いつものように味見をします。
ヤマトルリジガバチ Chalybion japonicum
青の光沢が美しい ハチです。
腰が細くていいですね。
部屋に侵入していたのを捕獲しました。
ヒメグモやアシナガグモを捕獲するので、クモの捕食圧を期待する場合は
間接的な害虫といえるのかもしれません。
味見
細身のハチはやはり固くて食べにくい。強度が高い味は普通で特徴はない。
何の変哲もない昆虫ですが、いつものように参ります。
今後共よろしくお願いいたします。
むしくろとわ
一周年を迎えていました。
ご愛顧ありがとうございます。
44642アクセス。
143記事。
食べた昆虫176匹(種・ステージごとにいろいろ)
なかなか長続きしない性格ですが
よくもまぁ続いたものだなぁと。
感慨深いですね。
一周年記念ですが、いつものように味見をします。
ヤマトルリジガバチ Chalybion japonicum
青の光沢が美しい ハチです。
腰が細くていいですね。
部屋に侵入していたのを捕獲しました。
ヒメグモやアシナガグモを捕獲するので、クモの捕食圧を期待する場合は
間接的な害虫といえるのかもしれません。
味見
細身のハチはやはり固くて食べにくい。強度が高い味は普通で特徴はない。
何の変哲もない昆虫ですが、いつものように参ります。
今後共よろしくお願いいたします。
むしくろとわ
PR
この記事にコメントする
Re:無題
>この虫きらい
>触覚もよく動くよね
「器用に動く触角」は
Gやカマドウマにもみられるキモいポイントですね。
「むしぎらい文化研究所」も合わせてご覧いただければ幸いです。
>触覚もよく動くよね
「器用に動く触角」は
Gやカマドウマにもみられるキモいポイントですね。
「むしぎらい文化研究所」も合わせてご覧いただければ幸いです。
Re:無題
コメントありがとうございます!
現在の味覚ですと
エリサン前蛹、セミ幼虫、カミキリムシ蛹あたりは
他にない味わいが感じられ美味しく食べられます。
トノサマバッタは食べ慣れると風味が癖になります。
逆に、
冷静に牛肉や魚介類を食べてみると、
多くの雑味や強い臭みがあり、食の嗜好にも文化的なバイアスがあることが分かると思います。
牛肉をや小麦を食べ始めたのもごく最近のことですので、
昆虫食をすることで、
自分の食の嗜好性が普遍的でないことを
考えるようになりました。
現在の味覚ですと
エリサン前蛹、セミ幼虫、カミキリムシ蛹あたりは
他にない味わいが感じられ美味しく食べられます。
トノサマバッタは食べ慣れると風味が癖になります。
逆に、
冷静に牛肉や魚介類を食べてみると、
多くの雑味や強い臭みがあり、食の嗜好にも文化的なバイアスがあることが分かると思います。
牛肉をや小麦を食べ始めたのもごく最近のことですので、
昆虫食をすることで、
自分の食の嗜好性が普遍的でないことを
考えるようになりました。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
[01/19 スーパーコピー ブルガリ ピアス 中古]
[01/19 カルティエ時計 男性]
[01/19 Miltonexire]
[01/19 正規品と同等品質のコピー品]
[01/19 ヴィトン スニーカー スーパーコピー 2ちゃんねる]
最新記事
(08/01)
(07/22)
(07/23)
(10/10)
(08/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Mushikurotowa
HP:
性別:
男性
趣味:
昆虫料理開発
自己紹介:
NPO法人食用昆虫科学研究会 理事長
このブログは以下に移動しました。http://mushi-sommelier.net
2008年「なぜ昆虫に食欲がわかないのか」研究を開始
食べたらおいしかったので「昆虫食で世界を救う方法とは」に変更。
昆虫の味の記載から、昆虫の特性を活かしたレシピの開発、イベント出展、昆虫食アート展覧会「昆虫食展」まで、
様々な分野の専門家との協力により、新しい食文化としての昆虫食再興を目指す。
2015年 神戸大学農学研究科博士後期課程単位取得退学
テーマは「昆虫バイオマスの農業利用へむけたトノサマバッタの生理生態学的解析」
2018年よりラオスでの昆虫食を含めた栄養改善プログラムに専門家として参加
このブログは以下に移動しました。http://mushi-sommelier.net
2008年「なぜ昆虫に食欲がわかないのか」研究を開始
食べたらおいしかったので「昆虫食で世界を救う方法とは」に変更。
昆虫の味の記載から、昆虫の特性を活かしたレシピの開発、イベント出展、昆虫食アート展覧会「昆虫食展」まで、
様々な分野の専門家との協力により、新しい食文化としての昆虫食再興を目指す。
2015年 神戸大学農学研究科博士後期課程単位取得退学
テーマは「昆虫バイオマスの農業利用へむけたトノサマバッタの生理生態学的解析」
2018年よりラオスでの昆虫食を含めた栄養改善プログラムに専門家として参加
P R
カウンター